
タイル壁のエアコン取り付け穴あけ工事 |
硬いタイルのキレイな穴あけ工事 |
最近タイルの外壁も多くなってきました。
タイル壁は一般的な外壁と比べとても硬く耐久性があり、色あせしない特徴があります。
しかしエアコン工事屋さんから見ればかなりやっかいな材質でタイルは硬く普通のドリル刃では切れません。
もし無理やり穴を開けるとタイルは割れます、タイルは熟練した職人の技術が必要です。
|
当店ならキレイな穴あけ |
タイル専用の刃でキレイに切り込みます。
写真では簡単に開いたように見えますが、実際には難しくタイルの外壁の場合お断りする業者が多いんですよ。 |
貫通穴だけではなくネジ穴も丁寧 |

貫通した大きな穴も大切ですが、ネジ穴も丁寧な加工しないと、長年の風雨で穴が劣化して雨が家の中に染みこむかも?
そこで今回はネジ穴1箇所1箇所全て防水材を塗布してからネジが打ち込んであります。 |
100%の性能を発揮 |

穴あけだけが凄くてもエアコンの性能をフルに発揮させなければ意味がありません。
当店は1回目冷媒配管のみ保護テープで巻きます2回目にドレンホースと冷媒を巻きます3回目に耐久性重視のテープで巻きます、ここまですればエアコンの性能を100%発揮できます。
ここまでする業者ははっきり言って当店のみです。 |
貫通穴はしっかり塞ぐ |
壁貫通穴を樹脂材を充填してからパテで穴を完璧に埋めます ここまですれば雨、ホコリ、花粉、害虫を完全ブロック。 |
工事完了 |
室内、室外、完成写真 |

他店と 比べれは一目瞭然 |
左側 他店の工事 右側 当店の工事 |
 |
タイルの穴あけは熟練した技術が必要。
同一の家で他店がタイルに穴あけした工事と、当店がタイルに穴あけ工事した比較写真です(条件は同じ)
左の写真たぶんタイル用のドリルで穴を開けたのではなく汎用性のドリルで無理やり開けたと思われます。
タイルの穴あけは難しいです、私たちもひび割れは正直あります。
多少のヒビは補修ができますが、ここまで大きく割れると補修が効きません。
工事を依頼される場合熟練の技術者に依頼されることをおすすめいたします。
上記の工事は当店購入の商品対象になっております
当店は少人数 スタッフの店で、丁寧、迅速を目標に頑張っております
少人数で仕事をしておりますので、たくさんの仕事はこなせません
他店で購入いただいた商品は全てお断りしておりますのであらかじめご了承ください。
新築に建替えの場合、当店でエアコンンを購入していただければ、現在お持ちの他店、購入中古エアコンを移設いたします。
|
|

エアコン工事担当 の西谷です、エアコンのことなら何でもお任せ下さい |
|